スラムダンクの情報
SLAM DUNK(スラムダンク)
・井上雄彦氏による高校バスケットボールを題材とした少年漫画。
・週刊少年ジャンプにて,1990年から1996年にかけて連載された。
・国内累計発行部数は1億2000万部を突破している。
Wikipedia
スラムダンクの名言 40選
(1) まだあわてるような時間じゃない。
~仙道彰~
(2) もはや何が起きようと揺らぐことのない,断固たる決意が必要なんだ。
~安西先生~
(3) いちばん過去にこだわってんのはアンタだろ…。
~宮城リョータ~
(4) 親父の栄光時代はいつだよ… 全日本の時か? 俺は… 今なんだよ!
~桜木花道~
(5) オレもアメリカに行くよ今日… ここでお前を倒して行く。
~流川楓~
(6) リバウンドを制するものは試合を制す。
~赤木剛憲~
(7) ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!
~宮城リョータ~
(8) 静かにしろい。この音が… おれを甦らせる。何度でもよ。
~三井寿~
(9) 敗因はこの私! 陵南の選手たちは最高のプレイをした!
~田岡監督~
(10) めがね君,引退が伸びたな。この天才のおかげで。
~桜木花道~
(11) なぜオレはあんなムダな時間を…。
~三井寿~
(12) 負けてない! 牧にだってオレは負けてないぞ! オレは間違っていなかった。
~赤木剛憲~
(13) マグレがあるかどあほう!
~流川楓~
(14) おう,オレは三井。あきらめの悪い男…。
~三井寿~
(15) おめーらバスケかぶれの常識は,オレには通用しねえ! シロートだからよ!
~桜木花道~
(16) 骨が折れてもいい…歩けなくなったっていい…! やっとつかんだチャンスなんだ…!
~赤木剛憲~
(17) 1つ教えといてやるぜ。バスケットは算数じゃねぇ。
~流川楓~
(18) お前なぁんか勘違いしとりゃせんか? お前の為にチームがあるんじゃねぇ。チームの為にお前がいるんだ!
~安西先生~
(19) 天才とは99%の才能と1%の…努力。
~桜木花道~
(20) 華麗な技をもつ河田は鯛。お前に華麗なんて言葉が似合うと思うか,赤木。お前は鰈だ。泥にまみれろよ。
~魚住純~
(21) でかいだけ? 結構じゃないか。体力や技術は身につけさせることは出来る… だが,お前をでかくすることはできない。たとえオレがどんな名コーチでもな。立派な才能だ。
~田岡監督~
(22) 体が覚えてらっ。何百万本うってきたシュートだ。
~流川楓~
(23) 海南に天才はいない。だが海南は最強だ!
~高頭力~
(24) 無理はいかんぞ赤坊主… お前には将来がある。向かってくるなら手加減はできねえ男だ。俺は。
~河田雅史~
(25) ゆっくりでもいい。自分の力でやり遂げろ!
~田岡監督~
(26) 基本が大事!だろ? ゴリ。
~桜木花道~
(27) 俺を倒すつもりなら… 死ぬほど練習してこい!
~仙道彰~
(28) ウチには点をとれる奴がいる。オレが30点も40点も入れる必要は無い。オレはチームの中心じゃなくていい。
~魚住純~
(29) 山王が日本一のチームなら… 蹴散らすまでだ。
~流川楓~
(30) 100%ゲームに集中し始めた。こんな時,奇跡というものは起こるものです。
~安西先生~
(31) 待ってるから。大好きなバスケットが待ってるから。
~赤木晴子~
(32) まだ終わりたくない… もう少しだけ,このメンバーでバスケがしたいんだ。
~小暮公延~
(33) 日本一の選手ってどんな選手だと思う… きっとチームを日本一に導く選手だと思うんだよな。オレはそれになる。一歩も引く気はねーぜ。
~流川楓~
(34) 最後まで,希望を捨てちゃいかん。あきらめたらそこで試合終了だよ。
~安西先生~
(35) こうなったら信じようぜ。勝てるさ絶対。入部したときを思い出してみろよ。今まで残ったのは,あの時本気で全国制覇を信じた奴だけだぜ。
~小暮公延~
(36) あきらめるのは早い。勝つで。勝ったほうが100倍楽しいもんな。
~南烈~
(37) 資格は無し…か。イヤ,必ず何か勝つ方法はあるはず… 彼らとて同じ高校生だ。勝負に”絶対”はないのだから。
~安西先生~
(38) しっかりしろォ! 流れは自分たちでもってくるもんだろうがよ!
~宮城リョータ~
(39) 安西先生… バスケがしたいです…。
~三井寿~
(40) 左手はそえるだけ…。
~桜木花道~