ひろゆきのプロフィール
西村博之(にしむら ひろゆき)
・1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。
・匿名掲示板・2ちゃんねるの開設者であり、『2ちゃんねる』は1999年5月にWeb上にてサービス提供を開始し、2000年代前半に日本最多の利用者数を記録した。
・愛称・ひろゆきは2ちゃんねるにて命名される。
・おもに日本のインターネット文化の形成に関する基盤を築いてきたことで知られる。
Wikipedia
ひろゆきの名言30選
(1) 僕の場合、モラル抜きに、まずどういう選択肢があって、その選択肢にどんな未来があるのかを考えてから、行動に移すんです。普通の人はモラルとかがあるから、僕のような考え方をおかしいと言うんじゃないですか?
~ ひろゆき ~
(2) 夫婦喧嘩で相手を論破しても、いいことなんて全くないでしょう。人生うまくいくことが目的であって、論破力はあくまでもその手段なのですよ。
~ ひろゆき ~
(3) 世界にはシステムがあって、そのシステムの下でロジック(論理)に従って人や物事が動いていく。そういう考え方が僕にはあるので、自分自身、論理的に考えて論理的に結果を出すという生き方を実践してます。そうすると何がお得かというと、幸せに生きることができるのです。
~ ひろゆき ~
(4) とどのつまり、GAFAが提供しているサービスは、全てエンターテイメントの要素が殆どで、仮にFacebookやAppleのIphone、またはAmazonのサービスが明日から突然使えなくなっても人の命にかかわる問題ではなく、全てエンターテイメントビジネスで本当に人が必要としているサービスを提供しているわけではない。
~ ひろゆき ~
(5) 嘘を嘘と見抜けない人は、ネット掲示板を使うのは難しいでしょう。
~ ひろゆき ~
(6) 論理的に考えることというのは、やろうと思えばだれでもできること。要は、そのベースとなる情報をどう手に入れるかが重要になるのです。
~ ひろゆき ~
(7) 日本人はモラルが高いのではなく、同調圧力に弱いだけ。震災の時に行列を作って順番待ちをするのは、割り込みをした時にみんなに責められるのが 嫌だっていう恐怖心でやってるだけ。優先席を老人に譲らない人をよく見るけど、席を譲るという自分が目立つ行為も、同調圧力的に、良い事をしているって 周りに思われる事が、あまり良くないよね。目立つの良くないよねっていうので、逆に良い事もしないっていうのが日本人の行動パターンな気がします。
~ ひろゆき ~
(8) 自分がエンジニアの仕事を選んだのは、時給ではなく、レバレッジが効く仕事だから。 例えば、自分がエンジニアとして30時間で作った物が、月30万、年300万の価値を生む 可能性があるが、世の中の多くの仕事は大体時給で計算出来て、 経理の人が30時間働いても、30時間分の価値しか作れない。
~ ひろゆき ~
(9)(ひろゆき氏が考える必要な知識とは何か?という質問に対して)経緯や、動機を知ることで同じような事象に対して人間はどんな反応をするのか?という予測の材料になるもの。
~ ひろゆき ~
(10)『こういうときは、こうしておこう』というルールを先に決めます。それで実際に『これ違うな』と思ったら、その都度見直してルールを変えます。なんとなく生きていると、いろいろ迷ってストレスが溜まりますし、衝動的、感覚的に判断をしてしまって絶対に損します。
~ ひろゆき ~
(11) みんなが知らない自分だけが知っている知識があるときこそ、自分の価値が上がるわけです
~ひろゆき~
(12) たいていのことは検索すれば答えが出てくるわけで、個人の知識として蓄える必要があるモノってなかなか無いんですよね
~ ひろゆき ~
(13) 目の前にわからないことがあったときに、先生に聞く能力よりも、ググって調べる能力が高くないと、プログラミングはできません
~ ひろゆき ~
(14) 学校でしか学べない価値ってなんだろう、、と思ってみると、「役に立たないことに異議を唱えずにやり抜くこと」 なんじゃないかと思ったわけです
~ ひろゆき ~
(15) 子どものことを考えるのであれば、努力をすれば報われると教えてあげること
~ ひろゆき ~
(16) 「これは情報ですよ」と明示されていないものの中から情報を抽出することくらいしか「人間としてやれること」はないわけです
~ ひろゆき ~
(17) 知識が簡単に手に入るようになったから、知識がすごいと思わなくなったうえに、学者になって知識を得たいと思う人も少なくなりましたよね
~ ひろゆき ~
(18) 僕、「人はなぜ生きるのか」という問いの答えは、「死ぬまでにできるだけ楽しく幸せに暮らすため」だと、今のところ思っているんです
~ ひろゆき ~
(19) 天才は「1%のひらめき」をして、凡人は「99%の努力」をする。その間を取り持つ僕は、「1%の努力」で最大の成果を得てきた
~ ひろゆき ~
(20) 言葉が通じなくても、僕は終始、「ニコニコする」ということにしています
~ ひろゆき ~
(21) おいらは、「基本的に買い食いはしない」というルールを持ってるので、買わないという選択を迷わず選べるわけです
~ ひろゆき ~
(22) 僕が2ちゃんねるの事業で成功できたのは、他のサービスがやめていくなかで、僕がやめなかったからだと思っています
~ ひろゆき ~
(23) 僕はPC推進派なんですよ。確かにスマホは便利ですけど、スマホのスキルが上がっても“スマホを利用した消費者”にしかなれない気がします
~ ひろゆき ~
(24) 店員さんの機嫌を損ねるようなことは、極力避けたほうがいいと思ってたりするので、店員さんにはどんな時でも敬語を使うようにしています
~ ひろゆき ~
(25) 人を応援するって、すごく幸福なことなんですよ
~ ひろゆき ~
(26) 期待値は下げられるだけ下げておくほうが絶対に人生トクなのです
~ ひろゆき ~
(27) 幸せは、相対的ではなく絶対的なものなので、収入や職業では決まりません。自分より下を見て幸せを感じられるかもしれませんが、上を見ても幸せは感じられないです
~ ひろゆき ~
(28) 僕は子供ができたときには「2ちゃんねるを見せない」というフィルタリングをするのではなく、「2ちゃんねるを見せても大丈夫な教育」をしたいと思っています
~ ひろゆき ~
(29) 越えられない壁に、命を賭けるよりも、だらだら生活する心構えを持ったほうがいいと思うんですよね
~ ひろゆき ~
(30) 満員電車に往復2時間も揺られるなら、多少給料が下がってもいいから、もっと余裕がある生活をしたいと思う人が増えてもいい気がするんですけどね
~ ひろゆき ~