THE BLUE HEARTSのプロフィール
THE BLUE HEARTS(ざ・ぶるー・はーつ)
・日本のパンク・ロックバンド。
・1987年にメジャーデビューし、1980年代後半から1990年代前半にかけて活動し、1995年に解散した。
・「ブルーハーツ」というバンド名の由来は、甲本ヒロトによると「意味は無く、誰もが呼びやすい小学生でもわかるような英語で、バンドの音楽性が見えないような名前」だからつけたという。
Wikipedia
THE BLUE HEARTSの名言30選
(1) ルール破ってもマナーは守れよ
~甲本ヒロト~
(2) 生まれたからには生きてやる
~甲本ヒロト~
(3) その人の心が自由じゃなければどんな野山に放たれても自由じゃないと思う
~甲本ヒロト~
(4) 「楽しい」と「楽」は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ
~甲本ヒロト~
(5) 大人たちに褒められるようなバカにはなりたくない
~甲本ヒロト~
(6) 何をするかは問題ではなく どんな風にするかが問題だ
~甲本ヒロト~
(7) ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間
~甲本ヒロト~
(8) 苦労だと感じ始めたら、その時点で辞めとるものね
~甲本ヒロト~
(9) ボクはロックンロールを知ってからずっと幸せです
~甲本ヒロト~
(10) 何かを語れるほどの経験は人間はできないんだよ。生きてる間には何にも知らないまま死ぬんだよ
~甲本ヒロト~
(11) 人生に意味はないよ だって暇つぶしじゃん
~甲本ヒロト~
(12) 僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があっても どこかにユーモアがないと 堅苦しくて そこの場所に居づらくなる
~甲本ヒロト~
(13) 幸せを手に入れるんじゃない。幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
~甲本ヒロト~
(14) 新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ
~甲本ヒロト~
(15) 得意な事を得意な人がやればいい
~甲本ヒロト~
(16) 同じ所に居て、同じ方向を向いてるから同じものが見えてるとは限らない
~甲本ヒロト~
(17) だってほかに信じられるものはないんだもん、自分の欲以外
~甲本ヒロト~
(18) やりたくなければ、やめればいいんだよ。ビートルズだってやめたんだし
~甲本ヒロト~
(19) 大好きなものを思い浮かべた瞬間にパワーが出るんだよ。頭ん中を楽しいことだけでいっぱいにするの、それ以外のことをすべて追い出して
~甲本ヒロト~
(20) 表面上は本当かどうかなんてどうでもいいことだと思うんだよ。その先にすかし絵のように本当があるんだよ。その表面にはないんだよ。そのすかし絵の向こうに本物があるかどうかが大事なんだ
~甲本ヒロト~
(21) ロックンロールが大好きでバンドとかをやっていく上でどうしても失っていくものが、もしあるとしたらそんなものに未練を感じない方がいいよって僕は思うな。なぜならばものすごいみんなが気づかなかったような最後の価値観がロックンロールの中にはあるんだから
~甲本ヒロト~
(22) テーマパーク、一生では回りきれないテーマパーク
~甲本ヒロト~
(23) ライブは最高の一大イベント。回数の問題じゃないんだ。1日1回しかできないしね
~甲本ヒロト~
(24) やっぱりロックンロールだと思う。とにかく興奮できることってロックだと思うんだ
~甲本ヒロト~
(25) もう確信、ロックンロールはけた外れに楽しい。いろんなことをやったがゆえにより強く思った。僕はロックンロール以外の全部がなくなっても全然寂しくないなと思った
~甲本ヒロト~
(26) 死んでから受けても意味ねえんだよ。ロックって、だから1番いいのはライブ一瞬一瞬のやりとりがロックンロールだから
~甲本ヒロト~
(27) 大体 “優しさ” って言葉自体がこの国では誤解されてると思ってるしさ、馴れ合いなんだもん。優しさと馴れ合いを履き違えてるよね
~真島昌利~
(28) 自分の歌が人にどういう影響を与えるかとかは、ほんとはたいして重要じゃねーな
~甲本ヒロト~
(29) ブルーハーツとは「スケベな心」という意味なんじゃ
~甲本ヒロト~
(30) 普遍性って2種類あるじゃないですか。例えば石のようにずっとその場にあり続ける普遍性と、走り続けるっていうような動き続けてる普遍性と。ロックのかっこいい普遍性って、そこだと思うんですよ
~甲本ヒロト~