マハトマ・ガンジーの名言30選|心に響く言葉

  • URLをコピーしました!
目次

マハトマ・ガンジーのプロフィール

マハトマ・ガンジー
・1869年10月2日に生まれ、1948年1月30日に亡くなる。
・インドのグジャラート出身の弁護士、宗教家、政治指導者である。
・マハトマ・ガンディー(=マハートマー・ガーンディー)として知られるインド独立の父。
・南アフリカで弁護士をする傍らで公民権運動に参加し、帰国後はインドのイギリスからの独立運動を指揮した。
・民衆暴動やゲリラ戦の形をとるものではなく、「非暴力、不服従」を提唱した。
Wikipedia

マハトマ・ガンジーの名言 30選

(1) 人を信じる心をなくしてはいけない。人間性とは広い海のようなもの。数滴の汚れで、海全体が汚れることはない。

~マハトマ・ガンジー~

(2) きっぱりと、心の底から発した「NO」という言葉は、相手に合わせて、ましてや面倒を避けるためについ言ってしまった「YES」に比べたら、はるかに価値のある言葉である。

~マハトマ・ガンジー~

(3) 私はずっと前に死を悲しむことをやめた。もちろん身近な人を亡くしたらショックを受ける。けれど立ち直るためにこう考える。死は救済であって、友人を家に招き入れるように受け入れるべきものだと。死は肉体からの解放であり、そこに宿っていた魂がなくなることはない。

~マハトマ・ガンジー~

(4) 自分とは異なる考え方を受け入れられないのも、暴力の一つの形です。それでは真の民主的精神は、一向に育たない。

~マハトマ・ガンジー~

(5) 子どもは真実を映し出す鏡である。彼らには驕りも、敵意も、偽善もない。もし思いやりに欠け、嘘つきで乱暴な子供がいたなら、罪はその子にあるのではなく、両親や教師や社会にあるのだ。

~マハトマ・ガンジー~

(6) 死ぬならば散るように、生きるならば枯れることなく。

~マハトマ・ガンジー~

(7) 幸せだけを追い求める心が悲劇を招き寄せる。幸せは悲しみと苦しみを克服した心が生み出すものです。

~マハトマ・ガンジー~

(8) 幸せとは、誰かの為に生き、その人の幸せな姿をこの目で見ることです。

~マハトマ・ガンジー~

(9) あまりにも多くの食料が、裕福な人々によって浪費されている。食料を切実に必要としているのは、貧しい人や苦しんでいる人たちだ。なのに、一部の人々の贅沢が、彼らから食料を奪ってしまう。だから裕福な人は粗食を心がけなさい。それは体調を損なうどころか、むしろ健やかな体を手に入れることにもなるのだから。

~マハトマ・ガンジー~

(10) 私たちは人生の中で経験したことを、何もかも覚えていられるわけではない。むしろほとんど忘れてしまっていいのである。そうでなければ、後悔や迷いが頭から離れることがないだろう。ある出来事があって、そこから何かを学んだなら、起きたことは忘れてしまおう。

~マハトマ・ガンジー~

(11) 死は積み重ねてきた努力の終わりを意味するのではない。精一杯生きた人生は、その次のより良き人生を導く。

~マハトマ・ガンジー~

(12) 過去は私たちのものだが、私たちは過去のものではない。私たちは現在を生き、未来をつくる。たとえその未来に私たちがいなくても、そこには子供たちがいるから。

~マハトマ・ガンジー~

(13) すべてを運命のせいだと諦めてはいけない。これまでの努力を無駄にしないためにも。

~マハトマ・ガンジー~

(14) 痛々しい前進であっても、この痛みは前向きな喜びだ。なぜなら、一歩前に踏み出すたびに、私たちは少しずつ強くなり、次に進んでいけると確信できるからだ。

~マハトマ・ガンジー~

(15) 亡くなった人の思い出を不滅のものとするために、私たちはいま何をすべきだろう。涙を流すのはたやすい。しかし、それだけでは彼の身近な人々にも、彼を深く愛する人々にも、私たちにも、なんの慰めにもならない。私たちがすべきことは、亡き人がそのために生き、全力を傾けた仕事を引き継ぎ達成することだ。肉体は滅びても、魂は決して滅びない。亡くなった人の魂はそうして不滅のものとなる。

~マハトマ・ガンジー~

(16) 暮らしの中に、ある程度の快適さは必要です。しかし、一定レベルを超えると、それは役立つどころか心の足かせとなります。あれもこれもと際限なく欲しいものが増え、その欲求を満たさずにはいられなくなる。快適さとは、心にとって惑わしであり落とし穴なのです。

~マハトマ・ガンジー~

(17) 私たちの体は奉仕に捧げるためのものである。決して自分だけのものではない。だから、一人一人が自分の体を守るボディガードとなって、体調を万全に整える術を身につけよう。いざというときに、この体を差し出し、役立てることができるように。

~マハトマ・ガンジー~

(18) 人は欠点に気づいたならば、即座にそれを改めなくてはならない。改める行為そのものが、人間にとって価値ある正しいことなのだ。間違っても、欠点を見て見ぬふりをして、状況を悪化させてはならない。

~マハトマ・ガンジー~

(19) お金の神を崇拝する私たちは、ものがあふれかえった便利な暮らしに溺れている。しかしこのような暮らしは、精神的に豊かな暮らしとは決して両立するものではない。金銭欲や物欲から離れ、品位のある暮らしができて、人は初めて、他者を思いやる人生を過ごすことができる。

~マハトマ・ガンジー~

(20) 私は、あなたが正しい手段で手にした資産を捨てろとは言わない。しかしその資産は、決してあなた自身のものではない。それは人々のために役立てることができるように、あなたに一時的に預けられているものだ。そのことを忘れてはならない。

~マハトマ・ガンジー~

(21) 人はなぜ心に恐れを抱くのか。それは、自分の魂の力を、真理の力を信じていないから。しかし、信じる心は理性の力で得られるものではない。それは、自分自身のためではなく、他人のために働き続けることで、ゆっくりと自分のものになる。

~マハトマ・ガンジー~

(22) 不幸は私たちに与えられた試練である。この試練を乗り越えたとき、すべてはきっと好転する。そう信じて、辛抱強く耐え抜こう。耐え抜いたとき、あなたはとてつもない力を手にしていることだろう。

~マハトマ・ガンジー~

(23) 運命は私たちがつくるものだ。いまからでも遅くない。いまをどう生きるかで、未来が決まる。

~マハトマ・ガンジー~

(24) 目的を見つけよ。手段は後からついてくる。

~マハトマ・ガンジー~

(25) 平和への道はない。平和こそが道なのだ。

~マハトマ・ガンジー~

(26) あなた達資本家の財産は、自分だけのものではない。あなたのいまの地位と財産は、従業員の勤勉な汗によって得られたものなのだ。彼ら従業員をあなたの財産の共同所有者とする必要がある。そしてその富は、もっぱら彼らの利益のために捧げて欲しい。

~マハトマ・ガンジー~

(27) 人は自らの手足を使って働き、日々の糧であるパンを得るべし。額に汗して働かない人に、どうして食べる権利があるだろう?

~マハトマ・ガンジー~

(28) 努力することは人間の務めである。最善を尽くしてもがいているときに、たとえ災いに押し流されそうになっても、決してくじけてはいけない。

~マハトマ・ガンジー~

(29) 理想に近づこうと努力すればするほど、理想は遠ざかっていく。しかし理想の実現よりもはるかに価値あることは、熱い思いをもって前に進み続けることである。ときにつまずき、ときに倒れることもあるだろう。それでも私たちは再び立ち上がる。現実から逃げることさえしなければ、それで充分である。

~マハトマ・ガンジー~

(30) 何かを訴えたい、意志表明したいと思ったときに、それを話したり書いたりする必要はない。行動し、生き様で示すしかない。私たちは一人一人の生き様を、生きた教科書にしよう。誰もがそこから学び取ることができるように。

~マハトマ・ガンジー~

マザー テレサ   ナイチンゲール

チャップリン   マリリン モンロー

ナポレオン   コロンブス

福沢諭吉   坂本龍馬

西郷隆盛   高杉晋作

吉田松陰   勝海舟

上杉鷹山   織田信長

徳川家康   伊達政宗

武田信玄   上杉謙信

宮本武蔵   ガンジー

ブッダ   ヘレン ケラー

マリー アントワネット   瀬戸内寂聴

キング牧師   ジャンヌ ダルク

ゲーテ   シェイクスピア

アドラー   ピカソ

太宰治   芥川龍之介

夏目漱石   三島由紀夫

野口英世   手塚治虫

田中角栄   マッカーサー

リンカーン   チャーチル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次